【ボートレース】ボートレース福岡「You Tube」好況
- 2020/9/3
- ボートレース記事

シリーズ終盤3日間ライブ配信
インターネット投票の売り上げが大幅に上昇したボートレース界。SG、GⅠに限らず一般戦でも、その楽しみ方は多様性を増している。そんな中、各レース場では様々な情報を提供する番組を配信するなどして、ファンのニーズに応えている。
8月に東スタンドをリニューアルしたばかりのボートレース福岡では、動画共有サービス「You Tube」を活用した取り組みを始めた。予選最終日(8R以降)、準優、優勝戦(全レース)の3日間に限りライブ配信を行っており、現在チャンネル登録者数は5000人に迫ろうとしている。
出演者が独自予想 回収率160%超も
8月の配信では、人気パチンコ・パチスロライターのヒラヤマン=写真=、マリブ鈴木、かおりっきぃ、みさお、シーサ、ボートレース芸人のサカイスト伝ペーらが登場。和気あいあいとした雰囲気の中、それぞれが独自の予想を展開した。視聴者からのコメントも随時紹介されるなどライブ感満載の中継で盛り上がった。
ヒラヤマンは初登場で161%の回収率と好成績を収め、「福岡は各レース場の中でも予想が難しいけど、頑張って舟券を的中させたいですね」と話した。今後の出演でも期待できそうだ。
他にも、元ボートレーサーの打越晶さん(福岡支部)が専門的な知識を活用した解説を行うなどして、人気を呼んでいる。コースの走り方、選手同士の駆け引きの話は、元レーサーならでは。初心者に限らず、中・上級者ファンにも好評だ。
スマートフォン、インターネットがこれだけ普及した時代だからこそ、公営競技も遅れてはならない。これからもファンのために、様々な工夫を凝らした取り組みに期待したい。(田原 年生)
(2020/9/2紙面掲載)