- Home
- 【福岡県】注目スポット・レジャー情報
- 【福岡】標高2500メートルの高地トレーニングを手軽に体感
【福岡】標高2500メートルの高地トレーニングを手軽に体感
- 2021/9/22
- 【福岡県】注目スポット・レジャー情報
ハイアルチ福岡薬院スタジオ(福岡市中央区薬院)
酸素濃度が低い高地環境で、高い運動効果を目指す高地トレーニング。近年、トップアスリートが結果を出すことで注目を集めている。高地環境を再現する専門スタジオとして開設された「ハイアルチ」。九州では唯一、福岡市中央区に「ハイアルチ福岡薬院スタジオ」がある。アスリートはもちろん、ダイエットや体質改善など、目的に応じて利用できる。都心のスタジオで、最先端の「高地トレ」を体験してみては。

九州で唯一「ハイアルチ」 Jリーガーも利用
最先端の機器が設置されたトレーニングルーム。スタジオ内は一見、何の変哲もないように感じられるが、そこは標高2500メートル、富士山で言えば5、6合目あたりと同じ環境。酸素濃度が平地では約20%なのに対し、ここは約15%に設定されている。

汗を流すのは、Jリーガーなどのプロアスリートをはじめ、サラリーマンや主婦、学生など様々だ。持久力の向上、ダイエット、体質改善。それぞれの目的に合わせてトレーニングに励んでいる。トレーニング中は血中酸素濃度を常に測り、安全確認を行っている。
ハイアルチとは、High Altitude(高地状態)に由来する造語。標高が高いのと同じ低酸素状態で運動することにより、心肺機能がより高まるという仕組みだ。また、通常95~99%ある血中酸素濃度がトレーニング中は95%以下になる。そのことで細胞が活性化されたり、造血ホルモンのエリスロポエチンが増え、酸素の運搬能力も上がる。


30分で2時間分の運動効果
薬院スタジオのマネジャー緑貴子さんは「30分で2時間分の運動効果が得られます。トレーニングした後、細胞が活性化し4日間くらい脂肪を燃焼しやすい体になります。アンチエイジング、冷え性、貧血の方にも人気です。睡眠の質が高まることで、仕事中疲れなくなったという声もよく聞きますよ」と説明する。
東京五輪の競泳女子で2つの金メダルを獲得した大橋悠依選手をはじめ、高地トレーニングで心肺機能を高め、結果を残しているアスリートは多い。サッカーの槙野智章選手(浦和)はハイアルチで体を鍛えることで、持久力に磨きをかけ日本代表としても活躍。薬院スタジオには九州地区のJリーガーも利用している。

3500メートル高地状態のルームも
ハイアルチのランニングマシンの特徴は、自走式であることだ。自分でスピードを調整し、マイペースで運動ができる。2階には、さらに酸素濃度を低く設定した約3500メートルの高地状態のルームなど、最新の設備が整っている。緑マネジャーは「30分歩くだけでも十分効果があるので、運動嫌いの方でも続けることができます。うちの最高齢は74歳です。パーソナルトレーニングもありますし、ジュニアアスリートの育成にも力を入れていく予定です。まずは、ぜひ一度体験してもらえれば。自分の体の変化にびっくりしていただけると思いますよ」と話す。
高地トレ開始から1年 空手日本一に

亀山真、江口雄智選手 5月階級別全国大会で頂点
ハイアルチの高地トレーニング効果に手ごたえを感じているアスリートがいる。直接打撃を行うフルコンタクト空手の全国大会で優勝した亀山真選手、江口雄智選手の2人だ。両チャンピオンの体験を聞くと、陸上、サッカーなど走力が必要な競技だけでなく、格闘技を含めた幅広いスポーツに生かせそうだ。
-5月に大阪で開かれた階級別の全国大会で、亀山選手は重量級、江口選手は軽重量級で王者となりました。ハイアルチに通い始めたのはいつからですか。
亀山「九州で初のオープンとなった昨年の4月からです。空手は一気にたたみかけるラッシュの時など、スタミナも重要なので、組手に生かせればと」
江口「始めたのは同じ時期からです。組手をしていても心肺機能が高まっていると十分に感じています。1回の呼吸で空気がよく肺に入ってくるような感覚ですね。試合では最後まで集中力を切らすことなく戦えています」
高まる心肺機能 短時間で効率良くトレーニング
-直接打撃を行うフルコンタクト空手だけに、試合中の消耗も激しいと思います。
亀山「心肺機能、スタミナが向上し、通い始める前とは全然変わりましたね。疲れてきてもスピードが落ちないというか。体が動くので、蹴りや突きが次々と繰り出せる。ラッシュの持続力も付きました」
江口「筋トレをしていても、低酸素の分きついのですが、それだけ効果が出ているのだと思います」
-短時間で効果が出ると、効率よくトレーニングできますね。
亀山「動きにキレを出すために、3か月で10キロ減量したのですが、スムーズに体重が落ちました。30分で2時間の運動効果があるので、時間がない人にはいいと思いますね」
江口「佐賀から通ってきていますが、それだけの魅力があります。22時までやっているのもありがたいですね」
見学や体験入門の問い合わせは福岡本部道場(福岡市中央区薬院1の10の5) 092-739-9922 >新極真会福岡支部
(2021/9/20紙面掲載)